職業訓練校に入学しようと思うのですが、職業訓練校に入る方は失業保険をもらうために入る方が多いのでしょうか??
嫌味じゃないんですけど、
私は、失業保険の制度がないバイトをしていたので、もらえる人は学校に行きながらもらえるなんてすごくうらやましいです。
嫌味じゃないんですけど、
私は、失業保険の制度がないバイトをしていたので、もらえる人は学校に行きながらもらえるなんてすごくうらやましいです。
今通ってます。ごめんさい。学校つまらないので今は給付目的です。
グループワークなど絶対参加型の授業のときは渋々参加して発言しますが、座学のときはほとんど聞いてません。
あまりにもつまらないので退校して就職活動しようとも考えましたが、残り少ないのでこのまま通うことにしました。
修了してさっさと仕事に就きたいです。
こんな不真面目なのでもなぜか受かってしまうのが職業訓練校です。
グループワークなど絶対参加型の授業のときは渋々参加して発言しますが、座学のときはほとんど聞いてません。
あまりにもつまらないので退校して就職活動しようとも考えましたが、残り少ないのでこのまま通うことにしました。
修了してさっさと仕事に就きたいです。
こんな不真面目なのでもなぜか受かってしまうのが職業訓練校です。
自主退社・会社都合・失業保険・傷病手当についての質問です。
七月に五年間勤めた会社の社長が亡くなりました。
会社の整理をしている際に無くなった社長の親戚(Aさんとします)が
「次の職がみつかるまで自分の会社ではたらかないか?こちらの暇をみて会社の整理(5年間勤めた会社です)をしてくれたら助かる。」と言ってくださり 無職よりはという気持ちとお世話になったということもあり Aさんの会社にすぐに籍がうつりました。
七~十月までは忙しく 日曜などに会社整理をしていました。
八月くらいから Aさんの会社の上司と社員数人(以前から食事少しお付き合いがありました)が
仲がよくなくなり(以前と雰囲気が少し違うと思いましたが当初は忙しいので皆神経質と思っていたので仲を取り持つように三ヶ月すごしました) 10末に社員数人が解雇になりました。
八月くらいから腹痛やイライラ・眠れない等があったのですが忙しさかなと思っていたのですが、仕事も落ちつき治ると思ってたのですが
一向に収まらなく 病院に行くと 過度のストレスという事でした。
以前の会社の整理がいつまでも終わらないからかなと思い 会社も目どがつくとこまで整理したのですが
原因が その上司と社員数人の仲の取り持ちやその間に実際受けた仕事のやり方とわかりました。
会社自体に不信感や怖さ(解雇になった人達にはウマが合わないみたいな事でわざとそうやって仕事を与えてた(僕もその一人でしたが入りたてなこともありおかしいと思いつつ八割方黙々と仕事していました))
ワザとというか意識的に解雇になった人達にそういう対応をしていたという話を知ってしまって
尚更 考えこむ事が多く Aさんに相談しましたが やはり 会社に行けないというか不安がつのり 腹痛やイライラがおさまりません。
まだ 新しい会社で三ヶ月ですので失業保険はもらえるのか?(雇用保険はずっとかけてます)
失業保険をもらえるとして退社したとしても 自主退職では三ヵ月後からなので 生活がこまります。
働かなければと思うのですが 出社するのもキツイですし薬がどんどん強いものになるのも不安です。
こういう場合いい方法はないのでしょうか?
七月に五年間勤めた会社の社長が亡くなりました。
会社の整理をしている際に無くなった社長の親戚(Aさんとします)が
「次の職がみつかるまで自分の会社ではたらかないか?こちらの暇をみて会社の整理(5年間勤めた会社です)をしてくれたら助かる。」と言ってくださり 無職よりはという気持ちとお世話になったということもあり Aさんの会社にすぐに籍がうつりました。
七~十月までは忙しく 日曜などに会社整理をしていました。
八月くらいから Aさんの会社の上司と社員数人(以前から食事少しお付き合いがありました)が
仲がよくなくなり(以前と雰囲気が少し違うと思いましたが当初は忙しいので皆神経質と思っていたので仲を取り持つように三ヶ月すごしました) 10末に社員数人が解雇になりました。
八月くらいから腹痛やイライラ・眠れない等があったのですが忙しさかなと思っていたのですが、仕事も落ちつき治ると思ってたのですが
一向に収まらなく 病院に行くと 過度のストレスという事でした。
以前の会社の整理がいつまでも終わらないからかなと思い 会社も目どがつくとこまで整理したのですが
原因が その上司と社員数人の仲の取り持ちやその間に実際受けた仕事のやり方とわかりました。
会社自体に不信感や怖さ(解雇になった人達にはウマが合わないみたいな事でわざとそうやって仕事を与えてた(僕もその一人でしたが入りたてなこともありおかしいと思いつつ八割方黙々と仕事していました))
ワザとというか意識的に解雇になった人達にそういう対応をしていたという話を知ってしまって
尚更 考えこむ事が多く Aさんに相談しましたが やはり 会社に行けないというか不安がつのり 腹痛やイライラがおさまりません。
まだ 新しい会社で三ヶ月ですので失業保険はもらえるのか?(雇用保険はずっとかけてます)
失業保険をもらえるとして退社したとしても 自主退職では三ヵ月後からなので 生活がこまります。
働かなければと思うのですが 出社するのもキツイですし薬がどんどん強いものになるのも不安です。
こういう場合いい方法はないのでしょうか?
10月1日以降の退職者に関しては、新しい方の離職票からみていくことになっています。
前職の離職票が会社都合退職でも、今の職場の離職理由が自己都合なら自己都合退職になり、過去2年間に12ヶ月以上被保険者期間が必要になります。
実は、私も10月1日前の離職票は単独で利用できると思っていたんですが、その後に被保険者期間があると新しい方から通算されるとハローワークの審査係の担当者に教えてもらいました。
ですから仮にsupnosukeさんが30歳代だとしたら、前職の退職後に失業給付を貰っていたら180日分だったのが、再就職先で3ヶ月勤務して、自己都合した場合は、90日になってしまいます。
会社都合退職の特定受給資格者になると年齢によって給付日数が変わってくるんです。
算定基礎期間(失業給付に算定される通算した被保険者であった期間)が5年以上ある場合は、会社都合になるのと、自己都合になるのとでは、運命が分かれます。
もちろん働くのと比べると金額がしれているので、働いた方がいいんですが、体調がわるそうなので、給付日数が多いにこしたことはありません。
病気が理由で退職すれば、正当な理由のある自己都合退職になりますが、3ヶ月の給付制限期間がなくなるだけです。
精神的に働くのが難しい状態であれば、職業訓練を受講されるのもいいかもしれません。
前職の離職票が会社都合退職でも、今の職場の離職理由が自己都合なら自己都合退職になり、過去2年間に12ヶ月以上被保険者期間が必要になります。
実は、私も10月1日前の離職票は単独で利用できると思っていたんですが、その後に被保険者期間があると新しい方から通算されるとハローワークの審査係の担当者に教えてもらいました。
ですから仮にsupnosukeさんが30歳代だとしたら、前職の退職後に失業給付を貰っていたら180日分だったのが、再就職先で3ヶ月勤務して、自己都合した場合は、90日になってしまいます。
会社都合退職の特定受給資格者になると年齢によって給付日数が変わってくるんです。
算定基礎期間(失業給付に算定される通算した被保険者であった期間)が5年以上ある場合は、会社都合になるのと、自己都合になるのとでは、運命が分かれます。
もちろん働くのと比べると金額がしれているので、働いた方がいいんですが、体調がわるそうなので、給付日数が多いにこしたことはありません。
病気が理由で退職すれば、正当な理由のある自己都合退職になりますが、3ヶ月の給付制限期間がなくなるだけです。
精神的に働くのが難しい状態であれば、職業訓練を受講されるのもいいかもしれません。
失業保険の受給中のバイトについて質問です。
例えば、内容が 時給900円×8時間=7200円を週に1回のペースで
行った場合、失業保険の、受給額にどんな影響がありますか?
例えば、内容が 時給900円×8時間=7200円を週に1回のペースで
行った場合、失業保険の、受給額にどんな影響がありますか?
給付制限中の場合は特に影響はありません。
給付中のアルバイトをした場合は
働いたの日数分だけ引かれ支給されます。
ただ、後回しになりますがもらえます。
残日数で残ります。
どちらとも認定日に申告が必要です。
給付中のアルバイトをした場合は
働いたの日数分だけ引かれ支給されます。
ただ、後回しになりますがもらえます。
残日数で残ります。
どちらとも認定日に申告が必要です。
失業保険について質問です、今の会社で2年くらい働いているのですが、辞めようと思っています。
職業訓練等受けようかなと思っているのですが、その間は失業保険をもらいたいと
思っています。
ちなみに1ヶ月だいたい総支給額は20万円くらいもらっています。
しかし、離職する6ヶ月前の収入をたして6でわったものの、6-8割が
支給される金額ときいたのですが、
私の場合、今年7・8月と理由があり、まるまる休職をしていました。
この場合はどうなりますか?
今月から数えて6ヶ月待ったほうがいいでしょうか。
ハローワークが今営業時間ではない為、早く知りたくて質問してみました。
もちろん雇用保険は加入しています。
職業訓練等受けようかなと思っているのですが、その間は失業保険をもらいたいと
思っています。
ちなみに1ヶ月だいたい総支給額は20万円くらいもらっています。
しかし、離職する6ヶ月前の収入をたして6でわったものの、6-8割が
支給される金額ときいたのですが、
私の場合、今年7・8月と理由があり、まるまる休職をしていました。
この場合はどうなりますか?
今月から数えて6ヶ月待ったほうがいいでしょうか。
ハローワークが今営業時間ではない為、早く知りたくて質問してみました。
もちろん雇用保険は加入しています。
もう問題は解決出来ましたか?
雇用保険の基本手当の算出には休職期間中の期間は含まれません。
賃金のあった月6ヶ月間の賃金合計から算出されます。
月20万円の賃金があったとすれば、貴方の基本手当日額は約4600円です。
退職を6ヶ月待つ必要はありません。
職業訓練に関しては応募しても全ての人が受けられるものではありません。
応募をしてから適正試験や面接等を経て合否が決まります。
現在の状況として職業訓練への応募は非常に多くなっています、競争率が数倍~数10倍になる職業訓練もあります。
尚、職業訓練校の応募・入学時期と雇用保険受給申請の時期により雇用保険の手当を受給出来ない場合があります。
詳しくはハローワークの職業訓練の担当窓口でお聞きになる事です。
雇用保険の基本手当の算出には休職期間中の期間は含まれません。
賃金のあった月6ヶ月間の賃金合計から算出されます。
月20万円の賃金があったとすれば、貴方の基本手当日額は約4600円です。
退職を6ヶ月待つ必要はありません。
職業訓練に関しては応募しても全ての人が受けられるものではありません。
応募をしてから適正試験や面接等を経て合否が決まります。
現在の状況として職業訓練への応募は非常に多くなっています、競争率が数倍~数10倍になる職業訓練もあります。
尚、職業訓練校の応募・入学時期と雇用保険受給申請の時期により雇用保険の手当を受給出来ない場合があります。
詳しくはハローワークの職業訓練の担当窓口でお聞きになる事です。
前勤務先を会社都合で解雇され、現在失業保険(3ヶ月間)を受給しています。
3回もらったのに(満期なので、これが期限内に貰える期間です。)またハローワークに来いと言われました。
仕事が決まろうが、決まらなかろうが、もう受給できないのに行く必要があるのですか?
次の勤務先が土・日休みなので、再就職先が決まっても申請にも行けません。
認定日に行かないと何かデメリット等あるのでしょうか?
電話でハローワークに仕事決まりました、と報告すればいいだけでしょうか?
質問ばかりで申し訳ございません。
3回もらったのに(満期なので、これが期限内に貰える期間です。)またハローワークに来いと言われました。
仕事が決まろうが、決まらなかろうが、もう受給できないのに行く必要があるのですか?
次の勤務先が土・日休みなので、再就職先が決まっても申請にも行けません。
認定日に行かないと何かデメリット等あるのでしょうか?
電話でハローワークに仕事決まりました、と報告すればいいだけでしょうか?
質問ばかりで申し訳ございません。
>3回もらったのに(満期なので、これが期限内に貰える期間です。)またハローワークに来いと言われました。
支給日数はすべて終了した?それとも、わずかな期間が残っていた?
認定日に行かなくては、端数日数分の支給もありませんよ!
この辺が、いまいち理解できません。
>認定日に行かないと何かデメリット等あるのでしょうか?
結局、28日分に満たないが残りの支給日数があると思うのですが・・・。
言葉が足りないので、回答ではなく想像しかできません。
>電話でハローワークに仕事決まりました、と報告すればいいだけでしょうか?
初出勤前日までは、失業手当支給されます。
仕事が決まったのなら連絡をし、残り日数分もらえるならもらいましょう。
支給日数はすべて終了した?それとも、わずかな期間が残っていた?
認定日に行かなくては、端数日数分の支給もありませんよ!
この辺が、いまいち理解できません。
>認定日に行かないと何かデメリット等あるのでしょうか?
結局、28日分に満たないが残りの支給日数があると思うのですが・・・。
言葉が足りないので、回答ではなく想像しかできません。
>電話でハローワークに仕事決まりました、と報告すればいいだけでしょうか?
初出勤前日までは、失業手当支給されます。
仕事が決まったのなら連絡をし、残り日数分もらえるならもらいましょう。
関連する情報