現在、失業保険を受給しています。認定日までに、必要な求職活動ですが、
認定日を勘違いしていて、1回分足りません。その場合の手当は、全く受けられないの
でしょうか?また、当日認定時間前の相談は有効ですか?
活動回数が足りない場合は次回に繰り越されるので、今回の支給はありません。
また認定日当日の活動は次回の実績になります。

認定日は明日ですか?
日曜日でもできる求職活動はありますよ。
半日ありますので頑張ってください。
今失業保険をもらっていて、先週に2回目の認定日を終えました。
会社都合で退職し、失業保険がもらえるのは90日なのですが、就職活動によっては延びるそうです。


2回とも認定日にだす書類はギリギリの活動だったのですが、今から頑張って職安に通っても延びる事はありますか?

それと具体的にどの程度の活動をどのくらいしたらいいのでしょうか?

よろしくお願いします。
頑張って就職活動をして下さい。
後はポリテクセンター(職業訓練)に入所できれば失業保険が入所中もらえます>
失業保険について
10月半ばで自己都合で退社しました。
国民健康保険:国民年金に切り替え、そろそろまた働こうかと
派遣会社から仕事を紹介してもらっているところです。
しかし、なかなかうまいこといかず、
失業保険の手続きでもしようかと思ったのですが、
12月現在手続きしたところで、期期間の7日間に加えて3ヶ月の給付制限ということで
実際の給付は3月頃となるんですよね?
その間、働くことはできず、ハローワークにて求職活動するのは知ってます。
もし、仕事が決まってしまった場合は、この手続はどうなるんでしょう??


無知ですみません・・・。
ハローワークに申請をした後に職がきまった場合のことですね。
それは、待期期間7日間を過ぎて決まった場合は再就職手当と言うものが失業手当に代わって支給されます。
失業手当の日数が3分の2以上残っている場合は50%、3分の1以上残っている場合は40%の金額が支給されます。
失業保険についての質問です。現在、夜勤の仕事を2年半しています。日勤の仕事を1年したあと、貯金の為希望で異動しました。しかし、体調不良が酷く6月に日勤への異動を願いましたが、よい返事
を頂けません。精神的にも肉体的にも限界が近づいています。そこで初めて退職を考えたのですが、この場合の退職理由は会社都合になりますでしょうか?失業給付をなるべく早く頂きたいのです。参考にしたいとおもいますので宜しくお願い致します。
現在不況なんで、会社によっては精神的に追い込んでも
『自己都合退職』と処理したりしますので、この文面だけだと、
多分『自己都合扱い』の可能性が高いですね。

そうなると、待機期間も含めて約3ヶ月ちょい失業保険貰うまでに、
時間が掛かります。

ですが、会社からなんらかの事情で『退職して』と言われれば、
『会社都合による退職』になるので、待機期間も含めれば、
失業保険を貰えるのは約1ヵ月後程度になります。

認定日とかを考えたら、多分早い方で1ヶ月未満で、
失業保険を頂けます。

早く頂きたいのであれば、会社都合にするのが1番かと思いますが、
それを会社側が渋る事があるし、会社都合で辞めても、
自己都合と離職票に会社が書くと、自己都合退職になりますし、
出来れば、自身の勤務表・タイムカード等をコピーしておくと便利です。

そうすれば、会社が自己都合と言ってきても証拠を持っていますから、
それを職安・労働基準監督署に出せば、会社都合退職へ変更になる事もあります。

とりあえず、貴方様の身体のことを考え早めに決断する事をお勧めします。
うつとかになっても、また厄介ですし・・・・。

ここに書いたことが少しでも役立てば嬉しいです。
現在、失業保険を支給されているのですが、積極的に求職活動すると支給日数が延長されると聞きました。
私と同じように失業保険を支給されている方で、どのようにしたら、支給日数が延長されましたか?延長された方、教えてください。よろしくお願いします。
個別延長給付のとこですよね。

質問者さんは、ハロ-ワ-クで「個別延長給付のご案内について」という紙をもらいましたか?
詳しくはそれに書いていますよ。

対象となる人は、主に
①離職日において45歳未満の方
②倒産・解雇や期間の定めのある労働契約(派遣など)が更新されなかったことによる離職の方
です。

ただし求人への応募回数が、規定の回数に満たない場合は、対象にはならないみたいので、気をつけてください。
求人への応募は、ハロ-ワ-クだけでなく、民間の職業紹介機関等を利用してもよいみたいですよ。
あと応募は、民間の職業紹介機関等を利用した場合は、書類選考があると思いますけど、
もし書類選考で落ちても、応募回数は1回としてカウントしてくれますから。

ただ詳しくは、ハロ-ワ-クに聞いてください。
ハロ-ワ-クによっては違うという話を聞きますから。
関連する情報

一覧

ホーム