人生に疲れはてました
長文です。

前の会社をうつ病が原因でクビになった今年で36歳になる者です。
クビになったのは33歳。今までは傷病手当と失業保険で食いつないできましたが、それも今年の11月でなくなります。

うつ病は今だに治らず、朝は特に腹痛や眩暈に襲われます。
しかし入院、リハビリを続けてなんとか3時間程度なら働けると医師から診断を受けました。

そして就職活動をはじめようと思った矢先、筋肉が融解する病気(CPK)の数値が悪くなり、リハビリも禁止となりました。

それから約2ヶ月。
精神障害者手帳3級をつくり、障害年金を作製する事を勧められたので今まで通院した精神病院をまわり高いお金を払って診断書を書いてもらい、届けをだそうとした時です。


血液検査でCPKが治ったので働きなさいと急に言われてしまいました。
ワタシとしては障害者年金をもらいながら短時間の仕事をして、体を仕事に慣れさせながら就職活動をしていこうと思ってたので混乱してしまいました。

その事を彼女になにもかも告白しました。
それでもついてきてくれるとは言ってくれましたが、ワタシが毎日落ち込んでばかりで、このままでは彼女がうつ病になってしまいます。

今のご時世、ろくな職歴もない、精神障害者が正社員になって結婚するなんて今の自分では考えられないのです。
ワタシは彼女と別れて、彼女は幸せな生活を送ってもらいたいのです。

今は、病院の担当医とソーシャルワーカーと話をして生活保護を受けれるかどうか相談してるところです。

失業保険もあと11月まで。
それまでにフルタイムで働ける体になれるのか。
仕事は見つかるのか。
生活保護は受けれるのか。

毎日不安で一杯です。
いっそ朝なんてこなければいいのにと考えてしまいます。

体重も84kgから66kgまで2ヶ月で落ちてしまいました。

笑う事もなくなり、落ち込んでばかりで苦しいです。
ワタシはどうすればよいのでしょうか?

生きる希望が見つかりません。
不正受給は良くないかもしれません
しかし、今の金持ち特権階級の減税、庶民に対して何重にも税を重ねる政治でそれが果たして正しいのですか
働いても働いても小さな額でも、生活保護を受給してはいけないのか
何が世の中、発展したというのか
それは嘘ということにはなりませんか
具体的に言えば、ジャスコ、ユニクロ、在日韓国人サラ金とパチンコ、ETC管理会社、携帯電話会社、電力会社などの金持ち特権階級には法人減税、また投資減税といって金持ち減税の極みを登らんとしています
その一方で、消費増税です
庶民には何重にも何重にも税を重ねる悪政状況でも生活保護がいけないのですか
庶民には重税を重ね人間を苛めに苛める政治状況でもいけないのか

1990年代からずっと日本のGDPは増大しています
つまり、経済規模拡大して、資金の量も増えているのです
それでも庶民には金が回らず、何重にも何重にも重税を重ねられ、その分、金持ち特権階級は減税されるのです
それでも生活保護がいけませんか

反ロスチャイルド同盟と検索してください
失業保険についての質問です。
失業保険の制限期間中と受給中についての質問です。

私は1月15日に会社を自己都合で辞めました。
その後ハローワークへ行き、最初の失業認定日が2月15日でした。

自己都合で辞めた為、今は3か月の制限期間中です。
給付制限期間は2月1日~4月30日です。
その後、90日間の給付期間があります。

①次回の認定日は5月10日です。
5月1日から支給開始になると思うのですが、
この場合は5月10日の認定日にハローワークへ行き、
その7日間後くらいに口座に振り込まれるという事でよろしいのでしょうか?

②5月にアルバイトをしようと思うのですが、受給中となります。
この場合、週3日で1日3時間くらい働いてきちんとハローワークで申告すれば大丈夫ですか?

又、週20時間以内なら働いても可と言う事は、20時間ぴったりはOKなのでしょうか?
週19時間で止めておいたほうがいいのでしょうか?

生活のために就職活動をしながらバイトを少しでもしようと思っております。

調べてみても難しくて質問させて頂きました。
お手数ですが、何卒宜しくお願い致します。
回答いたします。
①について、その予定でいいですが、振込みは5営業日以内と決まっています。銀行によっても違いますが大体営業日3日くらいで振込みがあります。
②について、週3日で3時間なら9時間ですから全く問題はありません。金額によっては多少の減額があるのでHWに確認して下さい。
③について、20時間未満と言うことですから20時間ではオーバーします。19時間までにしたほうがいいと思います。

「補足」
80%以下の場合は基本手当日額-1326円の金額が賃金日額×80%と同じ若しくは少ない場合は基本手当日額は減額されない。(多い分は減額される)
【急募】失業保険について質問です。ハローワークに申請して、失業保険をもらいながら20時間以内に収まるようにアルバイトをしています。
気になったのですが私がそこで働いた時間をハローワークはきっと後できちんと確認するんですよね?アルバイト先に電話をかけたりするのでしょうか?もしくはタイムカードを提出させるとか??不正受給するつもりは全くないのですがハローワークがどんな方法で就業先の労働時間を調べているのかがふと気になって…回答お待ちしております。
不正受給しないのであれば心配することはありません。

不正受給の発覚で一番多いのは通告(たれ込み)です。
他には失業認定申告書に書かれている内容が事実であるかの調査も行われています、全ての申告者を調べるのではありませんが、無作為抽出したり、窓口で怪しい素振り等のある申告者の調査を行なわれる事があります。
退職手続き(ハロー ワークへの離職票訂正等)全般に関して。


長文です。簡潔に説明ができないので長文ですが、最後の質問に対しての回答をお願いします。
(以前細かい説明を端折った内
容で質問した際、誹謗回答が来たので)



3月に10年(産休を取りましたので実質8年位)勤めた会社を退職しました。

退職理由は、従業員5人以下の小規模会社で私が産休に入り、売り上げも大幅にダウンした事と、会社社長が60歳半ばを迎え、後継者もいないので、今後事業を縮小しゆくゆくは会社をたたもうと思う。(という事は何を意味するかわかるよね?)という感じではっきりとは言われませんでしたが育休明けの退職を勧告を受けました。

私の中ては長く勤めお世話になった会社ですから、会社の不利益にならないように、また、自身の年齢もふまえ、第二子を考えていた事もあり、退職を受け入れました(昨年9月ごろ)

その後 会社からなかなか退職時期などに関しての連絡も無く、こちらから
・退職日を3月に末にしてもらう事、
・退職金の有無確認
・会社都合での離職にしてもらう事
を手紙で送ったところ、
その後直接話し合いにくる様に言われました。、(今年2月)
しかし、話し合いのほぼ世間話で、5分程度の間に上記の事を確認しました。
その時第二子を身ごもり、安定期になったか?ぐらいで、会社には伝えませんでしたが、失業保険に関しては、延長手続きをしようと考えていたので『会社都合でも自己都合でも…』とちょろっと口にしてしまいました。(←今思えば余計な事を!!)

5月に入り、失業保険の延長手続きをしにハローワークへ出向いたところ、会社から届いていた書類が離職票ではなかったようで、手続き期間が迫っているので受付はするが早急に離職票を持ってきてと言われ、その旨を会社に伝えました。
また、その時点で退職金に関しての連絡も全くなかったので、ついでにどーなっているのか聞くと、産休育休手当が5月まであるとのことなので、6月に処理する予定だとの回答。
(↑私はそんなこと一言も言ってないですし、そもそも育休手当は離職した時点でもらえるはず無いのですが…)

その後すぐに離職票をおくってもらい、その足でハローワークへ提出し、延長手続きは完了しました。
そして、退職金については取り来て欲しいので時間の都合を聞かれ回答したところ、社長に、直接連絡してアポをとってと言われ、
現在妊娠9ヶ月で上の子もいてバタバタ忙しいのに、と思うとだんだん腹がたってきたので、ここで初めて来月出産の予定である事を伝え、振込にしてもらうよう依頼しました。
が、その後社長に確認し再度連絡しますといわれたまま、1週間たち、
あまりのないがしろさに腹が立ち、社長に、直接確認の電話しました。
(それが今日です)

※それまでの業務連絡は社長の奥さんが常務で、常務とやり取りしていました。

説明が長くなりましたが、
まず、離職票ですが、今日改めて確認してみたら自己都合になっていました!
今回の事に関しては会社都合の他でもないと思いますし、いつも社長は口では『1人でよくやってくれていたから…』と言われていたので私に不利益になるような処理はしないと信用していました。
ハローワークへの受理すみですが、自己都合を会社都合への訂正は可能でしょか??
(私の場合、業務縮小の為の解雇なので、特定条件?になるんですよね?)

また、小さい会社なので会社規定などないと思いますが、
退職金が80万と言われました。
(社労士と、取引銀行に相談したが、この金額より安く言っていたが、これだけ出すよ的な感じて言われました)
もともとの給料支給額は30万です。
会社自体、赤字と言う事でもなく、(不動産所有などあるので)正直納得いきません。
明細等だしてもらうよう依頼はしました。
会社規定がなければ、0でも、100でもなるのは承知していますが、
もし、自己都合退職で退職金の相談をしたのであれば、会社都合になれば少しはかわるのか?と思い、この点を指摘してもいいものでしょうか??(妥当な金額だから余計な事は言わない方がいい!と思われますか??)

また、上記に書いた以外に注意しなければいけない点や指摘した方がいい事などあれば教えていただければと思っています。

ご回答を参考にそれを踏まえ、改めて社長に再度直接連絡しようと思っています。


長々と説明してしまいましたが、
よろしくお願いします。
小さな会社なのに、10年勤務で80万円の退職金が出たというだけでも、まだましだという気もします。
口約束ではどうとでもできますから、あなたにも落ち度がないわけではないです。
きっちりした条件で退職したかったのなら、忙しくて大変でも早め早めにきっちり手続きをすべきでした。小さな会社だと、いい加減になりやすいものですから。

すでにいろいろ手遅れなので、今からどうこうしようとしても、非常に大変なことになるのは間違いないと思います。
失業保険の受給延長期間中に、単発の登録制のバイトをしたら、職安にばれますか?
そしたら、失業保険はもらえなくなってしまうのでしょうか?
まずばれるでしょう。

普通の企業は、バイトに支払った給与を経費として計上するため、
誰にいくら支払ったかを税務署に報告します。
税務署はそれをもとに、誰がいくら稼いでいるか把握します。
職安は税務署に収入の照会をし、不正受給を調査します。

よって、税務署に黙って営業している会計が不明瞭なバイト先でないかぎり
ばれます。
1月に仕事を辞め2月に失業手当手続きをしに行こうと思っているうんですが
サイトで下の追記欄のようなことがかかれててましたこのような事にならない為にはどうしたら良いんでしょうか?
失業保険を申し込んでから支給が始まるまでのスケジュールはほぼ決まっています。

しかも、申し込まなければ支給が開始されませんから、失業保険の申込は出来るだけ早い方がいいといえます。

ですが、この申し込みに行く日はよく考えてから決めましょう。

なぜなら、失業保険の申込みをした日が基準になって、

ほぼ全ての認定日
失業保険の支給開始日
失業保険の支給終了日
これら全てが決められるからです。

特に、職業訓練校を狙っている方にとっては所定給付日数がどれだけ残っているかがものすごく重要になってきますので注意しておきましょう。

その他にも、失業保険で生活費のほとんどを賄おうとされている方にとって、認定日のスケジュールはものすごく大切になります。

なぜなら、通常は1回の支給につき基本手当の28日分が失業保険として支給されるのですが、認定日が繰り上がって14日分しか認定を受けれずに振り込まれる金額が少なくなるなんていう場合もありますし、銀行振込みが月末になるとは限らないからです
職業訓練を受ければ、その期間は、失業手当受給期間が終わっても延長されます。なので、受けたい職業訓練の期間を考慮して受給開始日をきめたほうがよいということです。
職業訓練を受ける予定がなければ、早い方がよいでしょう。
認定日が繰りあがることはありません。貴方が、最初にハローワークに言った日が認定日です。
関連する情報

一覧

ホーム