失業保険についてお聞きしたいのですが、
うつ病で会社を退職し、現在傷病手当金を受給しているのですが、受給期間が終了した場合失業保険はどのような感じで受給できるのでしょうか?
すぐに受給できるのでしょうか?
それとも何ヵ月後に支給されるのでしょうか?
ちなみに失業保険の受給延長手続きはすでに済ませています。
当方の知識不足お恥ずかしいのですが、お分かりの方いらっしゃいますでしょうか?
うつ病で会社を退職し、現在傷病手当金を受給しているのですが、受給期間が終了した場合失業保険はどのような感じで受給できるのでしょうか?
すぐに受給できるのでしょうか?
それとも何ヵ月後に支給されるのでしょうか?
ちなみに失業保険の受給延長手続きはすでに済ませています。
当方の知識不足お恥ずかしいのですが、お分かりの方いらっしゃいますでしょうか?
band1212bandさんにご回答いたします。
一度冷静になって、よく考えてみた方がいいかもしれません。
一度冷静になって、よく考えてみた方がいいかもしれません。
うつ病での退職について。
うつ病で、自己退職した場合、失業保険と傷病金手当は同時にもらえるのでしょうか??
また、傷病金手当とは、どういう手続きでもらえますか?
もらえる期間・申請して、3か月を待たずともすぐにもらえる手続き、などなど教えて頂きたいのですが・・・
無知で申し訳ありません。
細かく教えていただきたいのですが。。。
よろしくお願いします。
ちなみに、勤続年数、5年以上です。
うつ病で、自己退職した場合、失業保険と傷病金手当は同時にもらえるのでしょうか??
また、傷病金手当とは、どういう手続きでもらえますか?
もらえる期間・申請して、3か月を待たずともすぐにもらえる手続き、などなど教えて頂きたいのですが・・・
無知で申し訳ありません。
細かく教えていただきたいのですが。。。
よろしくお願いします。
ちなみに、勤続年数、5年以上です。
>失業保険と傷病金手当は同時にもらえるのでしょうか??
もらえません。
以下、「傷病金手当」が「健康保険の傷病手当金」であるとして
回答します。
傷病手当金は、病気で働けない状態の人がもらうもの。
失業給付は、すぐに働ける状態で仕事を探している人がもらうもの。
この両者が同時にもらえたら、おかしな話になってしまいます。
この場合、まず傷病手当金を受給しつつ、失業給付の延長申請をして、
病気が治ったあとで仕事を探しながら失業給付を受給します。
傷病手当金は、退職日の時点で受給要件を満たしていることが
必要です。退職日は必ず欠勤しなければなりません。
在職中については会社を通じて請求し、
退職後については自分で直接健保に請求します。
また、退職後1ヶ月を経過したら、1ヶ月以内に、
ハローワークで失業給付延長の手続きをしてください。
傷病手当金は、最長で1年半もらえます。
ただし、医師が「働けない体調である」と認める期間に限ります。
もらえません。
以下、「傷病金手当」が「健康保険の傷病手当金」であるとして
回答します。
傷病手当金は、病気で働けない状態の人がもらうもの。
失業給付は、すぐに働ける状態で仕事を探している人がもらうもの。
この両者が同時にもらえたら、おかしな話になってしまいます。
この場合、まず傷病手当金を受給しつつ、失業給付の延長申請をして、
病気が治ったあとで仕事を探しながら失業給付を受給します。
傷病手当金は、退職日の時点で受給要件を満たしていることが
必要です。退職日は必ず欠勤しなければなりません。
在職中については会社を通じて請求し、
退職後については自分で直接健保に請求します。
また、退職後1ヶ月を経過したら、1ヶ月以内に、
ハローワークで失業給付延長の手続きをしてください。
傷病手当金は、最長で1年半もらえます。
ただし、医師が「働けない体調である」と認める期間に限ります。
旦那の気持ちを教えてください
旦那38歳 昨年秋に転職したばかり
はいったところが猛烈なパワハラの上司がいるところで
同じ入社した人と私に黙って辞めてきた
前から辞めたいといっていたが次を見つけてからにしてと
いってあった。
辞めてから6日め、やったこと
ハローワークにいった(いくだけ)
ネットで求人をみただけ
私としては今回失業保険がもらえないので
バイトでもなんでもすぐしてもらいたい。
私も働いているがお給料が安いため
生活が成り立っていかない
わかってると口でいうものの
行動をおこしていない
焦燥感がない
私がどれだけいっても行動してくれないので
わたしもいまは無視しています
相手も私を無視しています
私は応対はどうしたらいいですか
また相手はどんなことを考えてますか
もう埒があきません
旦那38歳 昨年秋に転職したばかり
はいったところが猛烈なパワハラの上司がいるところで
同じ入社した人と私に黙って辞めてきた
前から辞めたいといっていたが次を見つけてからにしてと
いってあった。
辞めてから6日め、やったこと
ハローワークにいった(いくだけ)
ネットで求人をみただけ
私としては今回失業保険がもらえないので
バイトでもなんでもすぐしてもらいたい。
私も働いているがお給料が安いため
生活が成り立っていかない
わかってると口でいうものの
行動をおこしていない
焦燥感がない
私がどれだけいっても行動してくれないので
わたしもいまは無視しています
相手も私を無視しています
私は応対はどうしたらいいですか
また相手はどんなことを考えてますか
もう埒があきません
焦る気持ちはわかりますが、あまり追い詰めない方がいいと思います。
夫婦は支え合うものなので、旦那様が低調な時はあなたが頑張って働くしかないです!
パワハラ上司の下で働いていたんですよね?かなり苦痛だったと思いますよ!精神的な病にかかる前に辞められてよかったのではないでしょうか?もし旦那様がうつ病にでもなれば、もっと生活は大変になりますよ!
できれば優しい言葉をかけてあげて欲しいと思います!
それに人は、押しつけられたり、強制されたりすると余計にやりたくなくなります!早く仕事見つけろ!働け!働け!というと逆効果なような気がします…。大丈夫だよ!って言ってあげた方が申し訳ない気持ちになって、早く仕事を見つけよう!っていう気持ちになるのではないでしょうか?まあ人によるかもしれませんが…。
人は鏡だと思います!きつくあたればきつく返ってきます!優しくすれば、優しく返ってくると思います。
まずは家計簿を確認して節約できるところから節約しましょう!車が2台あれば1台に…。お子さんが習いごとをしていればすぐに辞める。無駄な買い物はしない!家に不必要なものがあればヤフオクで売る!
今は出来る限りの節約をして乗り切るしかないです!旦那様が失業中の間、子供の面倒や家事はしてもらいましょう!その際にもやってよね!って言うのではなく、自分が仕事を増やすから、子供の面倒や家事は助けてね!二人でがんばろう!って言ってあげるといいと思います!
あなたが必死になって働いている姿を見れば自分が頑張らなければいけないという気持ちに旦那様もなってくると思います。文句の一つも言いたいとこでしょうが、それでは何一つ解決しないので、旦那様が働かなければ!早く仕事を探さなければ!という気持ちに、あなたがどうさせるかだと思います!
夫婦は支え合うものなので、旦那様が低調な時はあなたが頑張って働くしかないです!
パワハラ上司の下で働いていたんですよね?かなり苦痛だったと思いますよ!精神的な病にかかる前に辞められてよかったのではないでしょうか?もし旦那様がうつ病にでもなれば、もっと生活は大変になりますよ!
できれば優しい言葉をかけてあげて欲しいと思います!
それに人は、押しつけられたり、強制されたりすると余計にやりたくなくなります!早く仕事見つけろ!働け!働け!というと逆効果なような気がします…。大丈夫だよ!って言ってあげた方が申し訳ない気持ちになって、早く仕事を見つけよう!っていう気持ちになるのではないでしょうか?まあ人によるかもしれませんが…。
人は鏡だと思います!きつくあたればきつく返ってきます!優しくすれば、優しく返ってくると思います。
まずは家計簿を確認して節約できるところから節約しましょう!車が2台あれば1台に…。お子さんが習いごとをしていればすぐに辞める。無駄な買い物はしない!家に不必要なものがあればヤフオクで売る!
今は出来る限りの節約をして乗り切るしかないです!旦那様が失業中の間、子供の面倒や家事はしてもらいましょう!その際にもやってよね!って言うのではなく、自分が仕事を増やすから、子供の面倒や家事は助けてね!二人でがんばろう!って言ってあげるといいと思います!
あなたが必死になって働いている姿を見れば自分が頑張らなければいけないという気持ちに旦那様もなってくると思います。文句の一つも言いたいとこでしょうが、それでは何一つ解決しないので、旦那様が働かなければ!早く仕事を探さなければ!という気持ちに、あなたがどうさせるかだと思います!
会社都合で解雇されて失業保険の手続きをしようかと思っています。しかし三年前に再就職手当てをもらってるのでもらえません。
手続きをしてしまってすぐに決まってしまえばもったいないなあとそれなら手続きをせずにもっておいた方が次に使えていいのかなあと思います。
教えてください
手続きをしてしまってすぐに決まってしまえばもったいないなあとそれなら手続きをせずにもっておいた方が次に使えていいのかなあと思います。
教えてください
再就職手当受給の権利がない場合で、申請、就職が即決まった時には、失業日当を一切受給しなければ、3年間の雇用保険期間は次ぎの会社で引き継がれます。
また、3年前と比較し、会社都合退職の特典は大変良くなってます、個別延長給付と言いますが、就職が決まらなかった場合は更に60日延長されます(簡単な条件はありますが)、また、国民健康保険も昨年所得を1/3にして試算しますので、凄く安くなりますよ。
21.3.31により24.3.31までは雇用保険の特例期間です、申請だけでもした方がいいですよ。
また、3年前と比較し、会社都合退職の特典は大変良くなってます、個別延長給付と言いますが、就職が決まらなかった場合は更に60日延長されます(簡単な条件はありますが)、また、国民健康保険も昨年所得を1/3にして試算しますので、凄く安くなりますよ。
21.3.31により24.3.31までは雇用保険の特例期間です、申請だけでもした方がいいですよ。
関連する情報